【成長記録】次男、生後5ヶ月。寝返り成功!

寝返り 育児日記

生後5ヶ月の次男

生活リズムが整ってきました!

授乳時間は6時30分、10時、14時30分、17時、20時の5回。

横向きになったり、えびぞりの体勢でいることが多く、頭を起こそうとする動きが急に出てきて、腕をついて寝返り成功!!

すごいすごいと拍手すると嬉しそうに笑い、手と足を伸ばして飛行機みたいな姿や、おしりを持ち上げて動きたそうな素振りもあります。

寝返りから2週間で寝返りがえりをしましたが、倒れて偶然できた感じのよう。

足をなめるようになり、突然今までにない声を出すようにもなりました!

奇声まではいかないけど声が大きい!声を出して楽しんでいるのかな?

長男(5歳)もこんな声を出していたっけ?と思い出してみるけど思い出せない。

あっという間に駆け足で過ぎていった日々。次男ももう5ヶ月!早い!!

手足をバタバタさせるのが激しくなりまりました。

布団の上以外ではドンドンと音がなるぐらいで、掴む力も強い。

髪の毛をつかんで引っ張ったり、顔を近づけるとグシャーって潰しにかかってきます。

「いないいないばあ」は笑ってくれるので、嬉しくて何度もやっちゃう。

ガーゼが好きです。

窒息しそうでこわいから目を離せないけど、舐めたりして一番長く遊んでいます。

自分の顔にガーゼをわざと置いて、私が「危ないよー」と言って取ると、ニターっと嬉しそうな次男。

ガーゼを取ってくれるのを楽しんでいるみたいです。

口をぶーぶーさせてよだれがすごい、スタイは舐めてすぐビチョビチョになりますね。

予防接種

かかりつけの小児科に行くと、注射をされることがわかっているようで、看護師さんの顔を見て泣きます。

BCG接種は、順番待ちしているときに他の赤ちゃんの泣き声でもらい泣き(笑)

1か所目では泣かずに2か所目で泣いて、5分ぐらいで泣き止みました。

予防接種では泣かない長男が10分ぐらい泣きっぱなしだったから、意外に早く泣き止んだことに驚きました。

初めての風邪

長男の風邪がうつってしまったようです。

やけにぐずる、寝てもすぐ起きる、あれ?鼻水が出てると思ったら咳も出てきました。

早い、もう風邪…。

熱はなかったので家で様子を見ることにしました。

夜中、すぐ泣き止むけど何度か泣いて起きる次男。

次の日は咳が結構出てる…。

病院に行くべきか悩みましたが、よく寝ているので様子を見ることにしました。

次の日、鼻水は出なくなって、咳もかなり減ってよく寝てます。

よかった…!

風邪のときは授乳時間がいつもと違いましたが、落ち着いたら元の時間の授乳に戻りました。

父と次男

この頃は愛犬の介護で実家にいることが多かったです。

次男は父のことが大好きで、父と目が合うといつも笑っていました。

ある日、寝ぼけていた次男を父が「ワーッ」と言って驚かし、次男はビクビクっとなって号泣。

それからは父の顔を見ただけで泣いてました…。

次の日の朝、泣かないけど警戒しながら父を見ている次男。

こんなに小さいけど覚えているんだね。

夜になってようやく笑顔を見せてくれて、父もほっとしていました(笑)

おもちゃ

長男に買ったオーボール

持ったり舐めたりと遊んでいます。

よく転がすので、取りに行くのがしんどいときも……。

SEボール
ぐにゃりと形が変わるのが楽しそうと思い購入。

これならば転がらないかも、という思惑がありましたが、わりとすぐに次男のそばからいなくなってました。

舐めたりして遊んでくれますが、オーボールとどっちが好きなのかはまだわからず……。

4ヶ月の頃からよく手にしているアンパンマン なめカミちゅうちゅう

舐めるの大好き。