待ちに待った安定期!
胎盤が完成して流産のリスクが減り、つわりも落ち着くころ。
胎動を感じられるのが何よりも嬉しいですよね!
妊娠中期 つわりはいつまで?
19週でようやく終わりました!
長男の頃よりも早くつわりが始まったので(5週)、早く終わるかと期待していたのにそんなこともなかったです。
17週からは少しずつ料理を作れるようになってきました。
妊娠中期 胎動はいつから?
17週で胎動を感じました!
ぐるーん、ギュイーンと動く感じです。ポコポコ、プクプクのような感じも。
胎動があると赤ちゃんがちゃんと生きてるのが感じられて嬉しい。
ついついおなかを触って反応を待ってみたり、話しかけていました。
27週にはしゃっくりも感じました。
妊娠中期 職場への報告
安定期に入り、上司から職場に妊娠していることを伝えてもらいました。
誰にも気づかれなかったことがちょっと嬉しい。
「つわりがなかったのね」と言われると、ムカッとしてしまいます。
安定期に入るまでそっとしてくれて、さりげなくフォローしてくれた上司には感謝しかありません。
職場に報告後、つわりが終わって体調も良かったのに、仕事を調整してもらうことが増えました。
「気を遣ってもらわなくても大丈夫です」と何度も言いたかったけど、逆の立場だったら絶対気を遣いますよね。
迷惑をかけて仕事をしているということが申し訳なかったです。
妊娠中期 戌の日のお参りとは?
12年に1度戌年があるように、1日1日に干支が振り分けられていて、12日に1回戌の日があります。
お産の軽い犬にあやかって5か月に入った戌の日に安産祈願をすることです。
安定期に入ってそろそろ行かなきゃと思いつつ、どんどん時が過ぎ……。
「長男のときにしたからいっか!」ということにしました。
妊娠中期 歯科受診と美容室
妊娠中は身体の変化などにより、虫歯や歯肉炎になるリスクが高くなるそうです。
妊娠中に一度歯科医療機関を無料で受診できるので、お腹が大きくなる前に受診しました。
長男のときはお腹が大きくなってからの受診で、仰向けの体勢がとても苦しく、何度も診察を中断したくなるほどだったからです。
つわりで吐きそうになりながらも、歯磨きはしていたので虫歯も歯石もなし!
美容室もお腹が大きくなる前に行ってきました。
出産後も邪魔にならないように久々のショートカット!気分もルンルンです♪
妊娠中期 お腹目立たない?
妊娠5か月頃からお腹のふくらみが目立ってくるようです。
私は27週(妊娠7か月)になってようやく「お腹目立ってきたね」と言われました。
それまでは全然わからないと言われて、結構気にしていたんです…。
この頃の体重は妊娠前から+5㎏です。
長男のときは体重増加を注意され、妊娠糖尿病にもなってしまったので、体重はかなり気をつけていました。
つわりが治まっても、食後はお腹がぱんぱんになって破裂しそうな感じもあり、あまり食べられなかったので、この頃はまだ体重はそこまで増えていませんでした。
妊娠中期 性別判明!
23週にわかりました!
なぜか女の子だと確信していたのですが、一人目と同じく男の子(笑)
服もおもちゃも使える、全部大事に取っておいてよかったです。
妊娠中期 妊婦検診
前回の妊婦検診でトキソプラズマ陽性だとわかり、最近かかったかどうかを調べるために再度血液検査をしました。
結果、トキソプラズマIgM陰性。
結果がわかるまでの4週間はとても長かったです。
26週の血液検査は問題なし!
長男の妊娠時は妊娠糖尿病になってしまい、「体質だからまたなることもある」と言われていたのでずっと不安でしたが、今回は大丈夫のようで本当に安心しました。
妊娠中期 マタニティウェア
最後の妊娠だと思っていたので、買ったのはユニクロのマタニティショーツだけです。
長男の妊娠時はマタニティの下着を使わずに普段の下着で過ごしましたが、今回は普段の下着がきつくてつらかったので、初めてのマタニティショーツ。
ユニクロのマタニティショーツは履き心地もよく、ハイウエストなので腹巻きしてるみたいでとってもよかったです。おすすめです!
妊娠中期 マタニティヨガ
YouTubeのB-lifeマタニティヨガ【全身を整える】 マタニティの不調改善、骨盤のゆがみ・肩こり・腰痛・むくみを解消 #475を安定期に入ってから毎日続けていました。
25分と少し長いのですが仕事の日でも早起き。
ヨガをすると気持ちいいし、調子がいいんです。
妊娠してからほとんど身体の不調がなかったのはこのヨガのおかげだと思っています。
妊娠中期 旅行
コロナ過で全然行けてなかった旅行。
妊婦検診では順調だと言われていたので、旅行に行ってきました。
長男に海を見せてあげたくて三浦海岸へ!!
長男の楽しそうな姿を見れて嬉しかったです。長男はすっかり旅行が好きになって、また行きたいとよく言っています。
赤ちゃんは海を怖がるかもしれないから、長男が抱っこしてあげるんだそうです(笑)
つわりが終わって体調も良く、お腹もあまり目立たなかったので妊娠していることも忘れそうな日々でした。
胎動を感じることで安心できたし、家族で旅行に行けたりと楽しい思い出も作れました。
が、仕事で頑張った日は、家ですぐに立ち上がれないほど腰が痛む日も……。
体調が良くても頑張りすぎはよくないですね。